2021年– date –
-
【2021年11月版】全世界株式インデックスファンドを比較!
インデックスファンドで全世界株式がオススメって聞いたけど、色々あってどれを選べばいいかわからない それぞれの全世界株式は何が違うの? そんな疑問にお答えします... -
【4年4ヶ月】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 実際の運用成績をブログで公開
みなさん、こんにちは。ヒトヒトハビィです。 私はS&P500に連動する投資信託に投資をしておりますが、今回、管理人のヒトヒトよりブログにS&P500への実際の投資... -
【つみたてNISA/新NISA】eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) 1本!投資結果をブログ公開!【4年4ヶ月】
つみたてNISAを始めて、もう丸4年以上になりました! とりあえず全世界株式(オール・カントリー)1本に投資しておけば間違いない、って聞くけど実際どうなの? 他に何... -
S&P500への投資、ETFと投資信託どっちがいい?
こんにちは、ヒトヒトハビィです。 今回はS&P500投資について、私がお送りします。 何気にヒトヒトBLOGの中でもS&P500の記事はアクセス数が比較的良く、まさに... -
iDeCo SBI証券で投資信託を運用中!電子申請や今後の対象者拡大についても解説
よろしくお願いいたします。今回はヒトヒトハビィがお届けします。 わが家では2020年9月からSBI証券でiDeCoでの投資信託の運用をはじめました。 今回は私がSBI証券でiDe... -
ジュニアNISA 【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】2020年8月から6ヶ月間の運用成績を公開!
今回は、我が家の娘のジュニアNISA口座で運用している【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】の運用成績について公開します。 2020年8月から購入を開始し半... -
【2021年7月版】ジュニアNISA 運用実績をブログで公開!
ジュニアNISAって実際どうなの? ジュニアNISAは今からでも可能? そもそもジュニアNISAって何? ジュニアNISAのメリット、デメリットは? こんな悩みを抱えている親御... -
PayPay証券の口座開設方法について説明! 1000円から気軽に投資が始められます!
PayPay証券ってどうなの? PayPay証券のはじめ方は? と気になっている方の悩みにお答えすべく、 実際にPayPay証券(ペイペイ証券)に口座開設をして入金、 投資してみ... -
【2021年11月版】単元未満株が買える証券会社を比較![一覧表あり]
新しく投資を始めてみたいけど、 資金的に余裕がなくて手が出しづらいよ とか つみたてNISA / 投資信託を始めてみたけど、 個別株の投資もやってみたいな と思っている... -
SBIネオモバイル証券とは?Tポイントで投資ができて手数料実質20円以下の初心者にオススメなネット証券!
はい、今回もヒトヒトハビィです。 最近、新しく投資を始めたよって話もよく聞くようになったけど、 まとまった資金は用意できないよ… 少額投資にオススメのネット証券...