(寝落ち確定!?)ドクターエア【3DアイマジックS】レビュー!

3D EYE MAGIC
  • URLをコピーしました!

毎日、パソコンやスマホの画面を見ていて目が疲れる

目のマッサージ器をつかってみたいけれどどれがいいかわからない

そんな悩みをお持ちの方も多いと思います。

私もその一人です。

最近はコロナ禍もあって外出機会が減って、自宅で画面を見る時間も長くなりがちです。

今回、あのドクターエアが出している 3DアイマジックSというアイマッサージャーを買って実際に使用してみました。

結論から言うと、目元が気持ちよくて寝落ちしそうになります!

製品の特徴や使用感について解説していますので、ぜひ参考にしてください!

3DアイマジックSは目の周りやこめかみをじんわりと温めながら、ほどよい振動と加圧で、目もとを優しくケアします
目次

ドクターエア3DアイマジックSとは  

ドクターエア3DアイマジックSは、

あのドクターエア DOCTOR AIR(ショッピングモールでよく見る、 あのブルブル体験やってるあれ、のメーカー)が出している、 目の周りを温めながらマッサージしてくれるグッズになります。 

3Dアイマジックの外箱画像

見た目が近未来感あってカッコいいデザインです。

一見VRのゴーグルみたい。  

娘が早速開封して装着してました。。

3Dアイマジックの外観画像

ドクターエア 3DアイマジックSの機能  

主な機能は加圧、加温、バイブレーション、ヒーリングサウンドとなっています。  

3Dアイマジックの機能説明画像
公式サイト

 

ボタンは4個だけ  

中央側から順に  

・POWER/MODE  

・volume -  

・volume +  

・bluetooth  

となっています。  

3Dアイマジックのボタン配列説明画像

電源ONの後、MODEボタンを押すたびにモードが順に切り替わります。

3Dアイマジックのモード切り替わりの説明画像
説明書より

ボリュームは5段階で調節可能です。  

bluetoothでスマホなどとペアリングすることによって

好きな音楽を流すこともできます。

USB Type-Cで充電式だが、付属のアダプタ以外は注意?

充電は専用のACアダプターがついていてUSB-Cで充電ができます。  

3DアイマジックのUSB-C差込口の画像

付属のアダプタが1A規格のようで、スマホ用の充電器や急速充電器などの使用で不具合の口コミが散見されるため、2A以上流れるものの場合は注意が必要かもしれません。付属のアダプタで充電するのが無難と思われます。

説明書では充電が空の状態から2時間で満充電になるようです。  

フル充電の状態で60分使用可能となっています。  

1回15分で自動で電源offになります。

充電中の画像
充電中は電池ランプ点灯

良い点  

3DアイマジックSの良い点を挙げてみます。  

前が見える  

目隠し状態で真っ暗、前が見えない状態では周囲の状況がわからず不安になります。  

3Dアイマジックは目の部分はパッドがなく、視界は狭いですが前が見えます

内側からみた画像(目のところが開いている)

とはいっても動き回ったり、本を読んだり画面を見たりするのには向いていません。  

眼を休めようとしているのに、わざわざ見えづらい状態で眼を使う必要もないと思います。    

Bluetoothでスマホに接続できる  

先ほども少し説明しましたが、Bluetooth機能を使ってスマホとペアリングをすれば好きな音楽を流すことができます。  

先程の前が見える利点がここで生かされます。  

ちょっと曲を変えたりするときにいちいち外していたのでは面倒ですからね。

イマイチな点  

デメリットについても触れておかなければなりません。

電源ボタンの位置がわかりにくい  

装着した状態ではボタンが見えないので、手探りで電源ボタンを当てる必要があります。  

しかし、4つのボタンが近い位置で並んでいるのでわかりづらいのです。  

頭ではボタンのサイズが違うのはわかるのですが、実際に見ないで指先の感触だけだと意外とボタンのサイズの見極めに自信がなくなります。  

何度かやると慣れるのですが、初めは何度も間違って押してしまいました。  

さらに言うと、音量ボタンもわかりづらく、音量下げようとしたのに、逆にいきなり音量が大きくなって焦る、とかありました。  

各ボタンを並べずに、機能毎に別配置にした方が押し間違えず、使い勝手がよいと感じました。  

目の幅の調整ができない   

私は普通の人より目が離れていて、3Dアイマジックを装着するとパッドの目の部分の穴の外側の端が目尻にかかるくらいになります。   

パッドが膨らんで加圧されると、多少ですが目玉自体を、まぶた越しに押されるような感じになります。   

ぎりぎり支障ないですが、眼球を強く押すと目が見えなくなる、とも聞いたことがあるので気にはなります。   

なので、この幅が調節できたもっといいのにと思っています。

実際に使用した感想  

「蒸気でアイマスク」という商品も使っていましたが、こちらの方が気持ちいいです。  

使い勝手に関してはイマイチな点、でも書いたように装着した状態だとボタンがわかりづらいです。  

さらに言うと、私は鼻がひく・・・、いや、顔が小さいのでバンドをきつくしても、立って動いたりすると結構ずれてきます。  

ネット上の口コミを見ているとずれない人もいるみたいですが。  

なので、私は基本的には仰向けで使用しています。  

サウンドは初期状態で鳥のさえずり、川のせせらぎの音などがヒーリングサウンドとして入っています。

私個人的には別にヒーリングサウンドは不要なので、電源ONの直後にvolumeをゼロに下げ、マッサージだけで使用しています。

サウンドなしだと加圧の音がしますが、すぐに慣れて気にならなくなります。

気持ちよくて、寝落ちしそうになりますが、つけたまま寝ると圧迫や重さが負担になりそうなのと、寝返りをうった時に邪魔になるので、完全に寝落ちする前に外すようにしています。

15分がちょうどいい感じです。外した直後にそのまま眠れます。  

オススメな使い所   

目が疲れたと感じた時    

温かさもあるためか、血流が良くなった感じがしてきます。    

目を閉じて一休みしようとしても、ついついスマホを手にとってしまったりするのですが、3DアイマジックSをつけると、スマホはいじりづらくなるので半強制的に目を休められます。   

寝つきが悪い時    

私の場合は3DアイマジックSを1回15分やると、高確率でそのまま寝られます。    

なかなか寝つけないと思ったときに重宝しています。

他に比較検討したアイマッサージャー  

値段が近いところで、ネットで評判が良さそうな以下の2機種も検討しました。  

パナソニック 目もとエステ EH-SW68  

温熱モードが3段階で、スチーム機能が付いている、アロマも使えるという点が特徴。

アロマは最初は少し使うかもだけどだんだんやらなくなりそう。  

使っていないのでわかりませんが、スチームは水滴やカビとかの衛生面が気になったりしそう、

と勝手に思って私の中で優先順位を下げました。  

たっぷりのホットスチームで、乾きがちな目もとの隅々までうるおい。小型ファンでスチームを循環し、目もとの隅々まで集中保湿。目もとにハリ感と明るさも。

ヤーマン アセチノアイズエステ  

名前が読みづらいです。

こめかみのマッサージができたり、マッサージの強弱やリズムの選択肢が多いのが強みと思われました。  

ただ、私の場合は逆に設定に迷いそう。

設定が多すぎても、結局そんなに使わないんですよ(少なくとも私は)。 

それから、リモコンがわずらわしくなりそう、と思い最終的に選択肢から外しました。

空気の力と振動、ヒート機能で目もとを中心にやさしく刺激し、疲れた目もとをすっきりリフレッシュ。

3DアイマジックSが実はベストチョイスか  

3DアイマジックSを選んだ理由としては、機能がたくさんあっても、結局だんだん使わなくなると思ったことと、前が見えるのが安心だなあと。  

見た目とメーカーで選んだ感じもありますが、結果、後悔はなく満足しています。 

機能がシンプルな方が実は使いやすい、ってことありますよね。

まとめ  

どうだったでしょうか?

ドクターエアー3DアイマジックSの特徴の解説と実際に使用した感想、ほかに検討した機種について説明しました。

現代人はみんな目元が疲れていると思います。  

アイマッサージャーをうまく使って、眼精疲労を解消しましょう。

プレゼントにも喜ばれるかもしれませんね!

それでは今回はこのあたりで。

3DアイマジックSは目の周りやこめかみをじんわりと温めながら、ほどよい振動と加圧で、目もとを優しくケアします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫と娘2人の4人家族。病院看護師→クリニック看護師→専業主婦→保育園看護師(パート)→専業主婦→クリニック看護師の経歴。30代夫婦の資産運用に関する記事を中心に家電や子供のことなどについても綴っていく雑記ブログです。カメラや仮想通貨などについては夫(ヒトヒトハビィ)にもちょくちょく原稿依頼します。

目次