2021年2月の楽天のお買い物マラソンで付与される期間限定ポイントの上限が10,000ポイントから7,000ポイントに減らされました。
これによってもっとも効率よくポイントを得るための買い回りのショップ数と目安となる購入金額が変わってしまったので、その点を整理したいと思います。
この記事は以下のような方に向けて書いています。
- 楽天のお買い物マラソンって?
- ポイント上限が減らされたってどういうこと?
また、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)、楽天スーパーSALEについても触れています。
この記事を読んで、お買い物マラソン、そして楽天スーパーSALEをお得に活用しましょう。
楽天お買い物マラソンとは
楽天のお買い物マラソンとは、楽天市場で開催されるキャンペーンで、複数のショップで買い物をするごとにポイントアップの特典が受けられるお得なサービスです。
1店舗で1倍、2店舗で2倍、・・・と上がっていき、10店舗以上は10倍となります。




ポイントが何「倍」、何「倍」と言っていますが、楽天では還元される金額の割合(パーセント;%)を「倍」で表現しています。
つまりポイント10倍とは購入金額の10%分のポイントを還元します、ということです。
お買い物マラソンでは買い回りによるポイントアップの他に、各ショップごとに独自のポイントアップを設定している店舗があり、また、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)のポイントアップ(最大で+15倍)があるため、合計で最大44倍(つまり44%)のポイント還元が理論上獲得可能な場合があるということです。






楽天SPUの詳細については公式サイトでご確認ください。このSPUの獲得条件も
時々改定が行われるため、最新の情報を確認いただくのが賢明です。
お買い物マラソンの方法・注意点
まずは楽天会員登録をして楽天市場のログインしましょう。
あとは通常のネットショッピングと同様ですが、
いくつか注意点があります。
- エントリーが必要
- エントリーしないとポイントアップしませんが途中で気がついてエントリーすれば期間中の全ての買い物が対象になります。
- 1ショップあたり1,000円以上の購入が必要
- 999円以下では買い回り数にカウントされません。
- ポイント使用後に999円以下になっても使用前の金額が1,000円以上ならOK。
- クーポン使用で999円以下になると対象外。
- 送料・ラッピング代を抜いて999円以下は対象外。
- 999円以下では買い回り数にカウントされません。
- 同一ショップで複数購入しても1ショップカウント
- あくまで「ショップ数」ごとのカウント。
- 楽天ブックスや楽天24も1店舗扱いなので複数回購入しても1店舗カウント。
- あくまで「ショップ数」ごとのカウント。
- ポイント上限は7,000ポイント
- 高額の買い物は向いていません(後述)。
- ポイントは期間限定ポイント
- お買い物マラソンのポイントアップで得られるのは通常ポイントとは別の期間限定ポイント。約1ヶ月半で消滅。
これらの注意点を意識しつつ、買い回りを行っていきましょう。
ポイント上限が7,000ポイントという点と、そのために買い回りでは高額商品の購入はあまり向いていないことについて次から解説します。
2021年2月のお買い物マラソンから獲得ポイント上限が10,000ポイントから7,000ポイントへ変更
以前は買い回りで得られるポイントの上限は10,000ポイントでしたが、2021年2月のお買い物マラソンで獲得上限7,000ポイントに変更するという改定が発表されました。
まずは上限10,000ポイントだった頃の買い回りショップ数と購入金額の対応は以下の通りです。



そして上限ポイント改定(改悪)後の買い回りショップ数と購入金額の対応は以下のようになります。



- 100円未満はポイントにならないため若干の誤差が生じる可能性はあります
高額の商品を買おうとする場合には買い回りの利点は少なくなります。
例えば10万円の商品を1つ買った場合、8ショップ以上買い回ってももらえるポイントは増えません。なので、7ショップ以内の買い回りで帳尻を合わせるのが効率的です。
というように、きちんとお得な範囲で収めようとするとそれなりに戦略が必要となります。
また、もしも買いたい商品の数が決まっている場合、購入金額の目安は
「上限ポイント」÷{ 0.01×(「買い回りショップ数」− 1 )}
で計算できます。
例えば、上限7,000ポイント、買い回り数5店舗の場合
7,000 ÷ 0.04 = 175,000(円)
となります。
今後さらに獲得ポイント上限の変更があっても、この計算を知っていればすぐに購入金額の目安を割り出すことができます。
【2021年3月】楽天スーパーSALEもポイント上限10,000ポイント維持!!
楽天スーパーSALEは楽天で年に4回開催されているとってもお得なセールです。






- 半額商品が200万点以上
- ショップ買い回りキャンペーン
- 通常ポイントと合わせてポイント最大44倍(44%還元)
今回は2021年3月4日〜3月11日開催です。



最近の楽天の流れから行くと、楽天スーパーSALEもポイント上限減らされちゃうんじゃないかと心配でしたが、10,000ポイント維持です!



ということで、購入金額目安はこちらになります。



キャンペーン詳細は公式サイトからご確認ください!
このお得な機会に、賢く計画的に利用しましょう。
楽天のポイントアップの仕組みについて さらに知っておきたいこと
買い回りやSPUによるポイントアップの仕組みがある程度わかったところで、さらに知っておきたい情報をお届けします。



- ふるさと納税も対象
- 1自治体=1ショップ扱いです。返礼品もらいつつ楽天ポイントももらえて一石二鳥!
- 5と0のつく日はポイント5倍!(楽天カード利用者) (注:事前エントリー必要)
- 楽天カードで支払いをすれば(楽天会員でポイント1倍 + 楽天カードSPU!2倍 + 5と0のつく日2倍)
- 楽天のスポンサーチームが勝った翌日はポイントアップ!(注:事前エントリー必要)
- 楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝った翌日は全ショップポイント2倍、ダブル勝利で3倍!、トリプル勝利で4倍!!
楽天のポイントは通常ポイントと期間限定ポイントがあったり、それぞれにエントリーが必要だったりとなぜか利用者にやさしくない複雑さですが、ここはお得に買い物するために諦めずに使えるものは最大限利用しましょう。
ポイントや条件が変わったりするので公式サイトをよく確認しましょう。
2021年4月5日から楽天ゴールカードではSPU +2倍がなくなります(プレミアムカードは今まで通り)。
楽天カードがあると楽天経済圏ではかなり有利なので、まだ持っていない人は通常カードだと年会費無料なので作っておいて損はないでしょう。
check 楽天カード申込み を検討する