普段「楽天市場」でお買い物していますか?
楽天市場で買い物するなら「お買い物マラソン」を利用しない手はありません。
まだ、利用していないという方はぜひこの機会に挑戦しましょう。
かくいう私もやってみるまでは全然なんのことか分かっていませんでしたが実際に一度経験してポイントが入るとお得であることが実感できました。
この記事では以下のような方を対象としています。
- 楽天お買い物マラソンって?
- やり方は?
- 何がお得なの?
楽天お買い物マラソンとは
楽天のお買い物マラソンとは、楽天市場で開催されるキャンペーンです。
複数のショップで買い物をするごとにポイントアップの特典が受けられるお得なサービスです。1店舗で1倍、2店舗で2倍、・・・と上がっていき、10店舗以上は10倍となります。
お買い物マラソンの方法・注意点
まずは楽天会員登録をして楽天市場のログインしましょう。
あとは通常のネットショッピングと同様ですが、
いくつか注意点があります。
1.エントリーが必要
エントリーしないとポイントアップしませんが途中で気づいてエントリーすれば期間中の全ての買い物が対象になります。
2.1ショップあたり1,000円以上の購入が必要
999円以下では買い回り数にカウントされません。
3.同一ショップで複数購入しても1ショップカウント
あくまで「ショップ数」ごとのカウントです。
4.ポイント上限は10,000ポイント(2021年2月から7,000ポイントまでに改悪されました)
高額の買い物は向いていません(後述)。
5.ポイントは期間限定ポイント
お買い物マラソンのポイントアップで得られるのは通常ポイントとは別の期間限定ポイント。約1ヶ月半で消滅。
補足。
2つめの1ショップ1,000円以上はポイント使用後に999円以下になっても使用前の金額が1,000円以上ならOK。一方、クーポン使用で999円以下になると対象外。
4つめの上限については買い回り数と購入数の目安があり、以下の通りです。
買い回り数 | 購入合計額目安 |
2ショップ | 100万円 |
3ショップ | 50万円 |
4ショップ | 33万3,333円 |
5ショップ | 25万円 |
6ショップ | 20万円 |
7ショップ | 16万6,666円 |
8ショップ | 14万2,857円 |
9ショップ | 12万5,000円 |
10ショップ | 11万1,111円 |
大きな買い物をするにはあまり適していないかもしれません。
うまく10ショップ買い回れば10%弱(10,000ポイント)還元となります。
日用品や消耗品などをうまく組合わせて10ショップを目指しましょう。
楽天のポイントアップの仕組みについて さらに知っておきたいこと
ポイントアップの仕組みがある程度わかったところで、さらに知っておきたい情報をお届けします。
・ふるさと納税も対象
1自治体=1ショップ扱いです。返礼品もらいつつ楽天ポイントももらえて一石二鳥!
・5と0のつく日はポイント5倍!(楽天カード利用者) (注:エントリー必要)
楽天カードで支払いをすれば(楽天会員でポイント1倍+楽天カードSPU!2倍+5と0のつく日2倍)
・楽天のスポンサーチームが勝った翌日はポイントアップ!(注:エントリー必要)
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝った翌日は全ショップポイント2倍、ダブル勝利で3倍!、トリプル勝利で4倍!!
楽天のポイントは通常ポイントと期間限定ポイントがあったり、それぞれにエントリーが必要だったりとなぜか利用者にやさしくない複雑さですが、ここはお得に買い物するために諦めずに使えるものは最大限利用しましょう。ポイントや条件が変わったりするので公式サイトをよく確認しましょう。
楽天カードがあると楽天経済圏ではかなり有利なので、まだ持っていない人は通常カードだと年会費無料なので作っておいて損はないでしょう。
check 楽天カード申込みを検討する